fc2ブログ
ルックンみつばちのTea Time
毎日の中の ホッと和やかな気持ちになる ちょっとした出来事 
プロフィール

はちみつオリーブ

Author:はちみつオリーブ
FC2ブログへようこそ!
日々の暮らしに楽しみを感じて過ごしたい♫
 ちょっぴりドジも加わる日常をつれづれに・・・



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2カウンターみつばち何人?



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



豊川稲荷にお出かけ
  11月に突入      

  初日の休日を利用して (この日の朝は2.9度   寒い~~!) 愛知県に

  

  霊狐塚で有名な豊川稲荷に


  デジカメを持っていかなかったので スマホで

  思ったように写せてないなぁ・・・

     FullSizeRender(203).jpg
         妙厳寺


     FullSizeRender(210).jpg
       千本のぼり


     FullSizeRender(204).jpg
       パワースポットで有名な霊狐塚

    奥まった静かな場所で おごそかな雰囲気に包まれていたよ。


      ・・・良く調べていけばよかった・・・

     …お金もちになれたかもしれなかったのに・・・




   ここから近い岡崎城で 徳川家康生誕四百年祭り開催中

   なので 足を延ばしてみたよ

     FullSizeRender(205).jpg


     FullSizeRender(209).jpg


   家康の館では 刀の展示がいっぱい!!

 
   ゆるキャラも大集合~~
 
     FullSizeRender(206).jpg
     このゆるキャラ なんてユニークなの

    岡崎市のゆるキャラのおかざえもんは見つけられなかったけど・・・


  菊の展示会も

     FullSizeRender(207).jpg


     FullSizeRender(208).jpg


  終日天候にも恵まれて 

  帰りは刈谷ハイウェイオアシスの一億円のトイレにも立ち寄って 

    楽しかった~~~


  

  

スポンサーサイト




カレンデュラの石鹸
    夏のお疲れ肌が
  
        少しでも回復できると良いなぁ~~~


  と言う期待を込めて 8月末に石鹸を作ったの 

   

      お肌のダメージの回復効果がある カレンデュラの石鹸

     FullSizeRender(195).jpg

     一つはオレンジ一色

     もう一つは 色合いを変えて オレンジグリーン

     熟成が終わるころが ハローウィンの時期なので

     遊び心もかねた石鹸


    カットして使い始めたよ。


     FullSizeRender(193).jpg

  
    ハローウィンバージョンの石鹸は 富田ファームのラベンダー水もたっぷり使用


    熟成の終わった石鹸は 半分以上お友達の所にお嫁入り

    喜んで使ってくれるので それも楽しいの
 

  

お待ちかねの渋皮煮
  昨夜 少し雨が降ったよ

  考えてみたら 今月に入って初めてかも

  湿度の低い毎日で過ごしやすいけれど ちょっと・・・・ダメだと思う・・

  しかも朝晩と日中の気温差も大きくって 汗ばむお昼からは信じられないけれど 今炬燵と仲良ししてま~す。



  少し前に届いたの
  
  大学時代の大阪の友人から 毎年送られてくる渋皮煮

  丹波で栗の木を買っていて 毎年信じられないくらいの量の渋皮煮を作る友人

  今年はとても大きな栗で 大きなジップの袋に2袋!!

  彼女のお母様も 同じように栗の木や柿の木 いちじくの木のオーナーになっていて 毎年ジャムなどを作っておすそ分けしてくださったことを思い出しちゃうよ。

      ありがとう~~ 

      FullSizeRender(187).jpg

     T村さんちにもおすそ分けで~す。



  今朝のパンはは久しぶりにもくもくファームのパン

     FullSizeRender(196).jpg

  


     
 

    FullSizeRender(197).jpg

    先週 結婚記念日でした

    夏から頸椎を痛めていて整形のお世話に・・・

    一時期処方されていた薬でひどく胃をあらしてしまったので {美味しいものを}というわけにもいかず

   帰宅した主人の手には この花束が~~

     ありがとう~~


  胃もほとんど気にならなくなったので 今日は お寿司を食べに行きました

  
 
   




  
  

おかわりしたよ🍚
  春からあれこれと役員をしていて 

     (自然と当たってしまったり 頼まれたり・・・

  このところ 毎度のバタバタに加速がかかっているの。

  アッという間に毎日が過ぎて行くよ~~~

  なので パソとゆっくり向かい合うことがなかなか出来なくって スマホで流し読みのみの日常生活に・・・

  とは言え しばしの空いた日を見つけては あれこれ楽しんでるよ 


  
  双方の実家やお墓参り 娘の所に友人の所にと あちこちにお出かけ

  あまり写真を撮らなかったんだけれど

     FullSizeRender(188).jpg
   右手に見えるのは 琵琶湖大橋


   
     とろろご飯を食べに行ったよ

     FullSizeRender(189).jpg
     揚げだし豆腐と麦ごはん

     
        ご飯のお代り自由です

  の言葉につられて 私ったら雑穀米のご飯もお代りしたの

   さすがこの日は 夕食はほとんど食べられなかった



  まだまだ書きたいこともいっぱいあるけれど 今日はこの辺で。。。。。


   時間を作ってまた少しずつアップしたいで~す。

     FullSizeRender(191).jpg
     牛タンと麦ごはん



  この近くには 美味しくて混んでいて有名な クラブハリエ もあるよ。

  ケーキバイキングに行った娘と友人によると 開店一時間半前から並んで 予約が取れたのは閉店間近というか 最後の7時

  ほぼ一日 違うところで過ごしたのだとか・・・



 
      


  



  

間に合うかな?
  4日の金曜日は母の医大への検診の付き添い

  この日は駐車場に入るのに長い待ち時間

  次いで採血も長い待ち時間

  診察も予約時間が過ぎてからも長い待ち時間

  極めつけは 手違いもあった薬局でのため息が出そうなほどの待ち時間

  母を送り届けて帰宅したら すでに暗いの 

  新しく建て替えられた大学病院は 旧館を通り抜けての移動なので 時間も距離も長くなっているように思うの。。。

  だって 病院内と病院と隣接する薬局との移動だけで私の場合 約6000歩  

  この距離を足を怪我したことのある母が歩くのは疲れると思うので 薬局に行ったり事務的な手続き(受付や会計)は 母に待っていてもらって私が代りに処理しているんだけれど・・・ 年取ったり手伝ってくれる人がいないと病気になったら大変と痛感しているよ


     まずは元気に健康で毎日を送りたい!!



  

  今日は手作り大好きメンバーが工房に集まる日

  私も午前中に所用を済ませて もちろん

  すでにT田さんがパンツの型紙をとっていたよ

  このパンツ 以前М本さんがT木さんに縫ってあげていたパンツで おしゃれなのと履きやすさとで人気なの。

  だってこの一週間でT木さんは生地を変えてまた2枚縫っていたもの。

  ひと月ぶりにやってきた友人とワイワイガヤガヤ近況報告も

  手作りも楽しいけれど 気心知れたメンバーと楽しくおしゃべりするのも楽しみ~~~


   私はみんなの刺激を受けて? 

        白っぽい麻でチュニックを
     
     FullSizeRender(185).jpg

    今年は思ったより早足で秋がやって来ているような気候
  
    今から作って 今年着れるかなぁ・・・・

       
     
     FullSizeRender(186).jpg
 
     ポケットと襟だけ下準備完了

       だけど この次はやっぱり週末まで持ち越しだよね・・・